北海道Fラン大学生の暇つぶしブログ

"うわははっ"

北海道在住の社会人tanachanです。

【新卒就活】エントリーシートの作り方〜21卒が実際に使ったES〜

【2021年1月21日更新】

こんにちは、tanachanです。

今日は就職活動について書いていきます。

今回のテーマは、エントリーシートの作り方です。

 

就活…

大学生活最大のハードルです。

このハードルを乗り越えなければ、生きていくことは難しいのです。

だから、就職活動は命をかけて頑張りたい!って思いますよね。( ̄▽ ̄)

 

そんなあなたにこそ、

この記事を読んでもらいたい!

現役大学四年生がどんな就職活動を行なっていたのか書いていきます👍

 

適性検査についての記事はこちらになりますで、ぜひ見てください。

 

 

tanachan0921.hatenadiary.com

 

 

 

1.自己紹介


まずは自己紹介からですね!

この記事を書いているのがどんな人なのか知らないと信憑性がないですから。

(一度見た方は飛ばしていただいて結構ですよ!)

 

tanachanは北海道在住のFラン大学生です。

私は21卒で就職活動を行なっていました。

・32社エントリー

・26社選考

・4社内定

 

就活実績はこんな感じです。コロナウイルスで就活スケジュールもズタズタ。その中で4社も内定を頂けたのはすごく稀なことだと思っています。

 

逆に言えば4社以外はほぼ不合格ということですし、

Fラン大学生ですので、MARCHや国公立大の方が受けるような大企業は受けておりませんし、通用しない可能性もあります。

 

もし、意味ないと思った方がいれば、今すぐキャリアセンターへGOです!

 

よく胡散臭い記事書いてる人もいますよね、就活にはPDCAが必要だとかなんとか…。

 

そんなの当たり前だろって思いますよ普通に、具体的なことを教えろよって思います。

 

私は21卒として具体的なことを出来るだけ書いていきます。よろしくお願いします。

f:id:tanachan0921:20210112155050p:image

2.エントリーシートは3つだけ

ここではエントリーシートで準備しておくべき、質問を教えます。

 

よく、就職活動で一番忙しいのはエントリーシート作成だ!と聞きますよね。

何十社分ものエントリーシートを作成しなければいけないため、時間がかかる。

しかも、ひと項目400文字以上とか。

作成に時間がかかって結局エントリーできなかったって人も毎年います。

 

しかし、それはただの準備不足なだけ。そして言い訳。

 

 

エントリーシートは、基本3つだけです。

それは、

  1.望動機

 2.学生時代に頑張ったこと

 3.自己PR

 

基本的に、の3つさえ用意しておけばエントリーシートは簡単に作成できますよ!

 

 本当かよって思いますよね!

もちろん、ほかにも項目は用意されています。

しかし、私が就職活動をしていた時は、この3つはどこの会社さんでも聞かれました。

 

就職活動解禁の3月にこの3つを準備しておけば、エントリーに間に合わなかったというのはあり得ません。

 

3.PREP法

ここでは、答えの作り方について書いていきます。

 

じゃあ実際どうやって、準備すればいいのか?

3つさえも苦戦しているし、作り方が分からないよ~って思うはずです。

 

作り方を教えます。

エントリーシートの正解はPREP法です。

 

PREP法とは、

Point :要点(結論・主張)
Reason :理由(結論にいたった理由・そう主張する理由)
Example:具体例(理由に説得力を持たせるための事例・データ・状況)
Point :要点(結論・主張)

 

の頭文字をとったものです。

 

部活動などで顧問の先生に報告するとき、

まずは結論から話せ!って言われたことないですか?

それです。

 

何が言いたいのかまずは

結論からはなすこと。→結論の理由をその次の述べる。

→理由をデータで示し説得力をつける。→そしてまとめとして結論をもう一回。

 

PREP法はエントリーシートだけでなく、履歴書や面接でも使うため覚えといてください。

もっと詳しく知りたい方は自分で調べてね!(笑)

f:id:tanachan0921:20210112155159p:image

 

4.具体例

 ここでは21卒として私が実際に使用していたエントリーシートを公開します。

上記でPREP法を使おうと、言っていますが、正直私のも出来損ないです。

言い訳をするならばコロナウイルスの影響で大学にも入れず、誰にも相談することができなかったから。

それでも、一生懸命作成して4社も内定を取りました。

 

参考にするのは構いませんが、そっくりマネするのはやめましょう。

真似したところで、面接で嘘だってばれますしね。

 

 志望動機

志望動機は各会社によって違いますので、テクニックとして見栄えが良くなる方法を教えます。

それは、

会社のディスクロージャーにある、経営方針や経営目標などを最初又は最後に利用すること。

例えば、お客様第一という方針の会社の場合。

 

〇〇と思い志望しました。〜理由〜 

よって、お客様第一の考えをもとにお客様の未来を助けます。とか。

 

人事の人が経営方針を理解しているかどうかはわかりませんが、最終面接の経営陣には評価を得ると思いますし、まとまりが良くなるのでオススメです。

 

ガクチカ

資格取得に力を注ぎ努力しました。■特に日商簿記検定試験に思い入れがあります。高校生の時に簿記を学んでいたため、大学ではよりレベルの高い資格を取得したいと思い検定試験に挑戦しました。1年生の時、半年間講義を受け、検定日一か月前からは毎日4時間以上勉強し、合格率約20%の日商簿記検定試験2級に一回で合格することができました。■資格取得を通じてモチベーションの維持の難しさを学びました。目標達成に向けて成果の見えないことを続けるのは苦痛です。検定日1週間前になっても合格点に届かず、あきらめようと思ったこともあります。■モチベーションを維持するために、「終わりを思い描くこと」をしました。試験が終わったときに自信のある自分になっていたいと考えることで勉強を続けることができたと考えています。■この資格取得が自信につながり、ほかの資格にも挑戦することができました。

 

PREP法でまとめると

P結論:頑張ったことは資格取得、特に日商簿記検定である。

R理由:高校生の時に簿記を学んだため、大学でも勉強しようと思ったから。

E具体例:資格取得のために、毎日4時間以上勉強した。資格取得を通じて、モチベーション維持の難しさも学んだ。

P結論:資格取得を頑張った。

 

ガクチカで求められていることは、

どんなことを頑張ったかではなく、どのように頑張ったのかです。

 

だから、頑張ったことはどんなに小さいことでもいいです。

そのことに、

どのような気持ちで頑張ったのか、どんな困難があって、どのように乗り越えたか。

 

これらを伝えることができれば、どんな文章であれ会社は汲み取ると思います。

 

自己PR

 時間を有効活用します。時間は資源であると考えます。■〇〇サークルに所属していました。サークル活動で学内の保健センターの方に協力してもらい、アルコールパッチテストの企画を考え実施しました。■一番の課題になったのは時間の確保です。講義やアルバイトでまとまった時間が取れずなかなか会議ができないことが予測されました。■無駄に長時間の会議にしないよう、誰もが読むだけで分かる企画書を作成するよう努めました。会場図やタイムスケジュール、台本をすべて一番初めに作成することで各自都合の良い時間で疑問点や改善点を考えることで、必要最低限の会議で企画を実施することができました。■浮いた時間があれば、別の作業を行います。時間は有限であり物理的に増やすことはできないため、より有意義な使い方をするべきです。

PREP法でまとめると

P結論:私は時間を有効活用します。

R理由:なぜなら、時間は資源であるから。

E具体例:サークル活動で時間の使い方を学んだ。

P結論:だから、時間を有意義に使います。

 

自己PRで問われているのは、あなたがどんな人であるか。 

あなたの大切にしている考え方・価値観を教えてねってことです。

 

自己PRもガクチカと同じ。

こんなことがあって、このように対応したからこんな価値観を持っていますと説明することができれば、それは完璧な自己PRになります。

 

よく、ガクチカと自己PRを一緒にしてしまう学生がいます。

個人的には内容が一緒でも、アピールポイントを間違えなければ大丈夫だと思います。

繰り返しになりますが、

ガクチカは、どのように頑張ったか。自己PRは、どのような価値観の人なのか。です。

 

テクニック

私が頑張ったことは~と書いてはダメ!!

エントリーシートは文字の制限があります。ですからできるだけ余計なことは書かない。

一番初めは結論からですよ!

 

 ■を使おう!!

私の具体例をよく見てみると、■を使ってますよね。これは段落を意味しています。

エントリーシートはWEB上で提出するため、文章を改行していも、全てくっついてしまい、どこで段落を分けているのかわかりづらいことになります。

したがって、■を使います。

■を使うことで、ここで段落わけ、改行されているんだなと分かりやすくなります。

殆んどの人がやっていないので、人事の人がどう思うかは自己責任ということで!

 

5.テキスト

ここでは、エントリーシートを作成するために参考にしたテキストを紹介します。

ガクチカや自己PR以外のいろんな項目を想定して作られているので、

是非参考にしてみてください。

 

6.まとめ

今回はエントリーシートの書き方について記事にしてみました。

就職活動は孤独との闘いです。お祈りメールが来たときは、人格を否定されたかのように落ち込むものです。精神的にも身体的にも苦しくなる時が絶対に来ると思います。そんなときは近くの人を頼ってください。親でも友人でも先生でもいいです。絶対誰かが助けてくれます。そして頑張っているあなたを会社の人は分かってくれますよ!

私も応援しています。一緒に頑張りましょう!

 

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村